DataSetの構造
DataSetはどのような構造をしてるのでしょうか?
DataSetの中にはDataTableがあり、DataTableはDataRowとDataColumnで構成されてます。 Dataという単語が並び混乱しそうですね。 DataSetの構成はExcelファイルの構成に似ていると思うので、Excelを例にして説明します。 Excelをよく知らない人はごめんなさい。 Excelファイルを開くとシートがあります。"Sheet1"、"Sheet2"、"Sheet3"などです。 各シートには行と列が存在します。 行は"1"、"2"、"3"…"65536"行まであり、列は"A"、"B"、"C"…"IV"の256列あります。 ExcelのブックがDataSetにあたり、 シートがDataTable、行がDataRow、列がDataColumnです。 1つのExcelファイル(DataSet)の中に複数のシート(DataTable)があり、そのシートの中は 行(DataRow)と列(DataColumn)で構成されてます。
DataSetの初期化
Excelファイルとよく似ていると「DataSetの構造」で記したのですが、
DataSetを初期化(Excelファイルを開く)したときの動きが違います。 Excelファイルは新規作成して開くと既に"Sheet1"、"Sheet2"、"Sheet3"が用意されてます。 (設定によっては異なります) DataSetは初期化して、中身を見てもDataTableは1つも用意されてません。 テストコード
イメージ的にはこんな感じです。
シートがないのでこれではデータの書き込みや読み込みができません。 DataSetを初期化したら次はExcelのシートにあたるDataTableを追加する必要があります。 テストコード
イメージ的にはこんな感じです。
DataTableは追加されたのですが、なんと!セルがありません。 Excelではお目にかかれませんね。この状態だとやはり書き込みや読み込みができません。 次にすることはDataTableの構造の作成です。やたら手間がかかります。 テストコード
イメージ的にはこんな感じです。
これでやっと書き込みや読み込みが行えます。このサンプルでは4行、5列で作成しました。 それ以外のセルへ参照しようとしますとNGなので注意してください。
DataSet
|